終身保険は一生涯死亡保障をしてくれる保険です。
定期預金と比べると月々の保険料は高めですが、払った分の保険料は無駄になりません。
死亡時の備えのためだけでなく、相続の際に受取人を指定できるほか、一部課税が免除されるので相続対策として加入している人もいます。
終身保険とは
終身保険とは、一生涯死亡保障をしてくれる生命保険のことです。
被保険者が死亡した場合や、高度障害状態になったときに保険金が支払われます。
死亡時におりる保険のため、葬式代などに利用されることが多くなっています。
保険期間中に更新がないので、基本的に加入時の保険料が継続されます。
また、保険料の一部が積み立てられているため、途中で解約すると解約返戻金が戻ってきます。
一生涯保険料を払い続けるタイプと、60歳や65際など一定の年齢で払込が終わるタイプがありますますが、払込期間が決まっている場合でも保証は一生涯続きます。
保険料は早く払い終わるほど払う総額は安くなります。
しかし月額負担はその分増えてしまうので、家庭の経済状況に応じて払込期間を決めましょう。
定期保険と違って掛け捨てにならない
定期保険も終身保険と同じく死亡時の保障をしてくれます。
定期保険のほうが月々に払う金額は少ない代わりに、掛け捨てになるというデメリットがあります。
定期保険で保障されているのは支払っている期間だけです。
ただ、保険料は安いのに保証が高いため、多くの人が入っている保険でもあります。
保険料を安くしたい人は定期保険、かけたお金を無駄にしたくない人は終身保険をおすすめします。
終身保険の種類
一般的な終身保険のほかにも、さまざまな種類の保険から選べます。
保険料を安く抑えたい人や、運用してお金を増やしたい人はこれらのタイプを選んでみてください。
解約しなければお得な低解約返戻金型終身保険
低解約返戻金型終身保険は、解約返戻金が少ない代わり月々払う保険料が安くて済む保険です。
解約返戻金は普通の終身保険の70%ほどですが、解約しない場合はお得です。
インフレに対応した積立利率変動型終身保険
積立利率変動形終身保険は、お金の価値の変化に対応した保険です。
受け取り時にインフレが起こっていたとしても、その時の価値に見合ったお金を支払ってくれます。
終身保険は長い期間をかけて払う保険なので、その分価値が変動する可能性も高くなります。
心配な人はこの保険を選びましょう。
資産を投資に使いたい人におすすめの変額保険
変額保険では、保険料の一部が資産運用として使われます。
利益が出ればお金が増えて戻ってきますが、利益が出ない場合にはお金が減るリスクもあります。
運用してお金を増やしたい人にはおすすめの保険です。
リスクがあることから、他の終身保険に比べて保険料が安く設定されていることが多いです。
相続対策としての終身保険
終身保険は相続税対策に大変有効です。
預貯金は全額が課税対象となっていますが、終身保険は「500万円×法定相続人の数」が非課税対象となります。
対象範囲内なら、終身保険からのお金は課税無しで受け取れるのです。
例えば被保険者に妻と2人の子供がいた場合は1500万円分が非課税で入ることになります。
税金対策以外にも、財産分与を円滑にすすめるのにも役立ちます。
相続財産の分割は相続人たちの間で話し合って決めることになっていますが、生命保険では受取人を指定することができます。
財産を確実に届けたい人がいる場合に有効です。
また、相続が発生すると預金などは相続人の間で合意が得られるまで払戻や名義変更ができずに、すぐに必要な資金を使えないこともあります。
しかし生命保険なら、一般的に死亡保険金の請求から一週間程度でお金を受け取れるので、急な出費にも対応できます。
終身保険は払ったお金を有効活用できる
終身保険はもしものときの出費に備えることはもちろん、一部課税が免除されるので相続対策としても利用できます。
定期預金よりも月々の保険料は高くなってしまいますが、払った保険料は貯蓄されるので無駄がありません。
横浜銀行でも一時払終身保険や平準払終身保険の商品を多数扱っています。
お金を貯めながら、もしものときに備えたい人はぜひ終身保険を利用してみましょう。