銀行カードローンの審査で嘘の申告をしたらバレる?バレない?

銀行カードローン審査の嘘

銀行カードローンの審査はどれくらい厳密に利用者のチェックをしているのか、正直分かりませんよね?

ダメと分かっていても「審査で嘘をついてもバレないのでは?」と思ってしまうことは多いと思います。

実際、銀行カードローンの審査申し込みで嘘の申告をしたら、やはりバレてしまうのでしょうか?

それとも、そのまま審査に通過できるのでしょうか?

銀行カードローンの審査でよくある嘘

本人情報に関する嘘

住んでいる場所や家族構成など、本人情報に関する嘘はよくある嘘です。

中には「個人情報を正確に書くと、いざ闇金だったり、詐欺にあったりした時が怖い…」という方もいます。

また、金融ブラックや多重債務というステータスなので、別人のふりをして審査を受けたいという方もいるでしょう。

年収に関する嘘

最も多いのが、年収に関する嘘ではないでしょうか。

銀行カードローンは金利が低い分、利息込みで完済してくれること前提で融資をおこないます。

そのため、利用者の年収に対して結構シビアなのです。

実際、銀行によっては「収入の記載は大まかでOK」としている方も多いので、嘘をついても良いのでは?と思ってしまいます。

ただ銀行側には、「ここからここまでは概算値の範囲内だが、これ以上は明らかに故意」という一定の基準があります。

勤務先に関する嘘

勤務先に関する嘘も良くあります。

そもそも無職の方が働いていることをアピールしたい場合や、在籍確認を防ぎたい場合、関連会社ではなく親会社の名前にすることで評価を上げたい場合などが考えられます。

勤続年数に関する嘘

勤続年数が長いほど、今後の離職率が低く給与も安定しやすいということで、審査では有利です。

そのため、勤続年数を多めに誤魔化すケースも良くあります。
実際、バイトから契約社員、正社員になった場合などは、会社によって勤続年数の認識が異なる場合もあるので、故意の嘘ではないケースもあります。

他社借入に関する嘘

銀行カードローンの審査では、現在他社から何件ローンをいくら借りているかの記入も必要になります。

他社から借金をしていると当然審査で不利になるので、中には嘘をつくケースもあります。

そもそも他社からの借金をなかったことにする人もいれば、現在の債務を低めに申請する方もいます。

銀行カードローンの審査で嘘をついてもバレる!その理由は?

紹介したケースは銀行カードローンでつく嘘としては良くあるものですが、こうした嘘をついても大抵の場合バレてしまいます。

嘘がバレれば審査は当然落ちるので、注意が必要です。

では、なぜ銀行カードローンの審査で嘘をつくとバレてしまうのでしょうか。ケース別に解説していきます。

本人情報の嘘は書類に記載された番号を確かめればわかる

まず、本人情報に関してですが、銀行カードローン審査では本人確認の書類が必要になります。

本人確認書類はパスポートや運転免許証などがあたりますが、それを確認した時点で本人確認の嘘はほぼバレます。

また、運転免許証の番号を調べれば、より正確な個人情報が分かります。

こちらを申し込み情報と比較すれば、かなりの精度で嘘を見抜くことになります。

他人名義で申し込めば刑事事件・損害賠償請求に発展する

ただ、まるまる他人になりきって銀行カードローンの審査へ申し込むケースも中にはあるかもしれません。

ただ、この場合も警察が動けば、かなりの確率で嘘はバレてしまいます。

もし他人になりすましたのがバレてしまったら、刑事事件で逮捕される可能性が出てきます。

損害賠償が発生し、結果的に損するどころでは済まなくなるので絶対にやめましょう。

年収の嘘は給与明細・源泉徴収票と照合すればわかる

年収の嘘も、収入証明書類と照らし合わせれば一発でバレます。

良く、消費者金融は50万円未満の借入なら収入証明の必要がないと言われますが、これはあくまで原則の話です。

カードローンの審査中、銀行側(保証会社)はその権限をもって、怪しい人にいつでも収入証明を要求することができます。

例え借入額が低くても、年収の嘘がバレる可能性は十分あるのです。

勤務先の嘘は在籍確認でバレる

勤務先に関する嘘は在籍確認の電話をかければバレてしまいます。

その電話番号に電話をかけて、申込者が実際に働いていないということが分かれば、当然審査に落ちますし、詐欺で訴えられる可能性もあります。

実際に勤務先に電話をかけるというのはかなり効果的で、なかなか嘘のつきようもありません。

信用情報や社会保険証にも勤務先の記載あり

個人信用情報にも勤務先の記載がありますし、保険証などにも書かれています。

電話での在籍確認が上手くいかなくても、あらゆる方法で勤務先を確かめることはできるのです。

勤続年数の嘘は保険証の資格取得年数を見ればわかる

勤続年数は保険証に書かれている資格取得年数が基準になります。

なので、審査時にこちらの提出を要求されれば、一発で嘘と分かってしまいます。

その他、給与明細などにも勤続年数はかかれていることが多いです。

他社借入の嘘も信用情報を確認すればすぐ分かる

かなり多いのが他社借入に関する嘘ですが、これは信用情報を確認すればすぐ分かることです。

個人の信用情報には他社借入に関する状況がかなり正確に登録されています。

銀行カードローンの審査ではこちらを参考にするので、他社借入があることは確実にバレます。

そもそも、他社借入の件数、借入額が低ければ、必ずしも新規借入ができない訳ではありません。

しかし嘘をついてしまうことで申込者の信用が傷つき、審査へ落とされてしまうのです。

アリバイ会社を使って嘘をつけばバレない?

かつて銀行カードローンの申込で嘘を使うために良く用いられていたのがアリバイ会社です。

アリバイ会社では他人になりきるための個人情報や書類を一式そろえており、お金を払ってもらってそういった情報を提供していました。

こうしたアリバイ会社は見つけようと思えば、今でも利用することができます。

嘘を使うためにアリバイ会社を利用するのは、現在でも有効なのでしょうか。

金融機関には詐欺常習のアリバイ会社をチェックしている

かつてはアリバイ会社と用いた嘘や詐欺被害というのもあったようですが、銀行カードローンは特に警察データベースとの照合手続きなどを審査に導入したことで、バレないアリバイを作るのはかなり困難になっています。

そのため、アリバイ会社の数自体も現在は少なくなっています。

その中でも生き残っている業者はいくつか存在しますが、金融機関はこうした常習の会社をしっかりチェックしており、彼らが申し込んだことを判別できるようになっています。

実際、アリバイ会社を使っても現在は嘘をつくのが難しいでしょう。

銀行カードローンの審査で嘘がバレたらどうなる?

銀行カードローン審査では嘘をつくのが難しいということがわかりました。

では、実際についた嘘が審査でバレてしまった時は、どんなリスクがあるのでしょうか?

詳しく解説していきます。

審査中なら問答無用で審査落ち

まず、故意の嘘をついたことが審査中にバレれば、即刻審査落ちとなります。

いくらステータスが高くても、嘘をついている時点で「ルールを守れない人」と思われるので、返済滞納や借り逃げのリスクが高いと見なされます。

ただ、何もなく審査に落とされるならまだ良いほうです。場合によっては刑事罰に発展する可能性もあるので注意しましょう。

契約後にバレたら利用停止後に一括返済

銀行カードローンの審査で嘘がバレなくても、その後一生嘘がバレるリスクがつきまとうことになります。

つまり、ついた嘘がバレた時点で銀行側から何かしらのペナルティが与えられるのです。

もし銀行カードローンの審査で付いた嘘が契約後にバレた場合、強制解約となり利用停止と残高の一括返済を貸されます。

強制解約になると今後のローン審査に通らなくなる

強制解約状態になると、今後のローン審査に通らなくなります。

これは債務整理直後と同じくらいブラックな状態で、回復するためには最大でも5~10年は待たないといけなくなります。

審査を上手く通過出来ても、むしろ契約後にバレたほうが罪は重いと考えて良いです。

銀行カードローンの審査で嘘をつくのはリスクが高すぎる!

銀行カードローンは反社会勢力の借入阻止にも力を注いでおり、申込者の素性に対して敏感になっています。

そうした中で嘘をつき審査を受けるのは、かなりのリスクがあるので注意が必要です。

万が一審査で嘘をつき、それがバレずに通過してしまった方は、罪が重くなる前に契約をキャンセルしてしまうことをおすすめします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする