2020年4月6日安倍首相は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため「明日にも緊急事態宣言の発令をする」と報道陣に説明しました。
では緊急事態宣言が発令されると、保育園の営業などはどうなるのでしょうか。
海外では幼い子供の死亡例も報告されており、気が気ではない親御さんもいますよね。
結論から言うと、緊急事態宣言が発令されると、市区町村の判断で保育園が臨時休園になる可能性があります。
また、保護者の登園が禁止される可能性もあるため、場合によっては転園も検討しなければならないでしょう。
このページでは、緊急事態宣言がされると、保育園はどうなるか・緊急事態宣言の期間と適用範囲・緊急事態宣言で休園が決まった区などについて紹介していきます。
緊急事態宣言が出たら仕事はどうなる?お金は大丈夫?困った時の対処法
緊急事態宣言がされると保育園はどうなるか
まず、緊急事態宣言が発令されると、保育園には以下などの影響があります。
- 臨時休園になる可能性がある
- 保護者の登園が制限される可能性がある
詳しくは次から見ていきましょう。
臨時休園になる可能性がある
通常、保育園の営業や休園に関しては園長に決定権があります。
しかし、国から緊急事態宣言がなされると、営業に関する決定権が園長から都道府県知事へ移ります。
そのため、都道府県知事が休園するべきであると判断した場合は、その地域全ての保育園が休園になります。
今回の場合は、感染者が多い地域であるほど、休園になる可能性は高いと言えるでしょう。
保護者の登園が制限される可能性がある
また、緊急事態宣言が発令されると各保育所は園児の受け入れ規模を検討します。
検討の結果、以下などの条件に該当すると判断された場合は、保護者の登園を制限することができます。
- 保護者がテレワークが可能である職に就いている
- 仕事を休める職に就いている
上記に該当しない職業としては、警察官や医療従事者などを挙げることができます。
しかし、一口にテレワークが可能であると言っても、完全にリモートでできるかどうかなど基準は明確ではありません。
また、仕事が休めるといっても、簡単に判断することは難しいでしょう。
そのため、登園制限が実施された場合は、個別的に問い合わせることをおすすめします。
保育料の支払の要否は自治体によって異なる!
では、臨時休園や登園制限が求められた場合、保育料は支払う必要があるのでしょうか。
結論から言うと、自治体や保育園によって異なります。
例えば、緊急事態宣言によって臨時休園を決定している東京都の渋谷区や、八尾市などは保育料に関して日割りの返金を決定しています。
しかし、大阪府に関しては返金を断られたという声もあります。
また、自治体によっては5日以上休園した場合のみ返金をすると定めているところもあります。
また、保育料の返金を決定している自治体であっても、一度は保育料を払わなければなりません。
そのため、保育料に関しては払うつもりでいた方が良いでしょう。
休園時に国や自治体の補償は期待できない!
休園した場合の国や自治体からの保障はあまり期待できません。
なぜならば4月7日の国会で安倍首相は「経済的に個別の損失を直接補償することは現実的ではない」と発言しています。
コロナウイルスによって所得が大幅に下がった場合は、保障を受けられる可能性はありますが、休園を理由にお金を受け取ることは難しいでしょう。
また、サラリーマンの方は仕事を休んでも6割の給与を受け取れる休業手当がありますが、コロナウイルス感染防止のための休業は雇用主の責任ではないため利用できません。
仮にコロナウイルスにかかった場合は、休業してから66%の給料を受け取れる傷病手当を利用することができますが、感染する前の段階では対象外です。
しかし、国会で特例が認められれば雇用調整助成金を受け取れる可能性はあります。
助成金の利用を検討している人は、今後のニュースや新聞などをチェックしておきましょう!
緊急事態宣言は1ヶ月程度続く
緊急事態宣言によって保育園が休園になった場合、宣言が解除されるまで登園は難しいです。
そのため「緊急事態宣言はいつまで続くのか」が気になる方もいるでしょう。
安倍総理は緊急事態宣言はおよそ1ヶ月間を目安に検討すると説明をしています。
しかしコロナウイルスの潜伏期間や感染状況などを考えると、緊急事態宣言が2ヶ月、3ヶ月に伸びる可能性も十分にあり得ます。
そのため、数ヶ月保育園が使えなくなることを想定しておくと良いでしょう。
緊急事態宣言の範囲は7都府県!
2020年4月7日の緊急事態宣言の対象になっている都道府県は以下の通りです。
- 東京都
- 神奈川県
- 埼玉県
- 千葉県
- 大阪府
- 兵庫県
- 福岡県
上記は、コロナウイルスの感染者数が特に多い都道府県です。
今後コロナウイルスの感染が広がれば、他の都道府県にも緊急事態宣言が発令される可能性は十分にあります。
そのため、他県へ移動をしたとしても避難先で感染が広がれば、避難の意味はなくなります。
もし、緊急事態宣言の対象外の都道府県へ避難を考えているならば、止めた方が賢明だと言えます。
緊急事態宣言に影響がある保育園はどこ?
4月7日現在、緊急事態宣言にて対応を決定している保育園は少なくありません。
しかし、先だって東京都の渋谷区は保育園の休園を決定しています。
また、東京都の墨田区・千代田区・大田区・世田谷区と大阪府は緊急事態宣言に対してコメントを残しています。
詳しくは次から見ていきましょう。
渋谷区は原則休園を決めた
先ほども説明した通り、東京都の渋谷区は緊急事態宣言が発令した場合、全保育園の休園を決定しています。
渋谷区の保育園の一覧は以下の通りです。
- 渋谷保育園
- 幡ヶ谷保育園
- 恵比寿保育園
- 富ヶ谷保育園
- 新橋保育園
- 代官山保育園
- 笹塚保育園
- 大向保育園
- 幡ヶ谷第二保育園
- 氷川保育園
- 初台保育園
- 代々木保育園
- 幡ヶ谷第三保育園
- 広尾保育園
- 千駄ヶ谷保育園
- 千駄ヶ谷保育園分園
- 千駄谷ヶなかよし園
- 本町第三保育園
- 笹塚第二保育園
- 元代々木保育園
- 山谷かきのみ園
また渋谷区の保育園で1日以上の欠席があった場合は、後日日割りで保育料の返金を受けることができます。
加えて、渋谷区は、世帯全員が警察官・消防官および医療従事者の家庭に限り特別保育を受けることができます。
詳細に関しては、以下の番号へ直接問い合わせをしましょう。
- 渋谷区保育課保育管理係 03-3463-2483
- 渋谷区保育課入園相談係 03-3463-2492
渋谷区以外は判断を検討中【4月7日更新】
緊急事態宣言における、渋谷区以外の区のコメントは以下の通りです。
墨田区は原則休園の方向
墨田区は原則休園の方向で固まっています。
ですが、最終的には都の状況や、コロナウイルスの感染状況などを考慮した上で最終的な判断をする予定です。
千代田区は休園を選択肢に入れて検討している段階
千代田区は休園を選択肢に入れて検討している段階です。
しかし、保育園の経営者や親御さんからの意見はまとまっておらず、決定にはもう少しかかる見込みです。
また、医療従事者などの子供は休園になると、見られる人がいなくなります。
原則休園にし、親御さんの職業によっては一部お預かりする形になるかとは思います。
大田区は緊急事態宣言後も原則開園
大田区は緊急事態宣言後も原則開園をお願いする方針です。
保育所を含めると、太田区内には200箇所以上の施設があり、例え1ヶ月でも休園は現実的ではありません。
今と同じように、登園自粛をお願いできる方には要請をし、他は園児を受け入れる方向で話をまとめる予定です。
世田谷区は判断を決めかねている
保護者からは、開園して欲しいという声がありますが、区民から休園を要請する声も相次いでいます。
どういった場合でも、保育園を閉じる・全ての園児を受け入れるという形にはなりませんが、判断を決めかねているのが正直な所です。
また、認可したとしても、基準はどうするか・認可外への保障はどうするか…など問題は山積みです。
今でも多くの方から問い合わせを頂いているので、十分に意見を頂戴した上で判断をしていきたいと思います。
大阪府の最終的な決定は持ち越し
7日の午後に対策本部会議を開いて、府民への要請内容を決定する予定です。
現状、府民と保育園側との意見のすり合わせが上手くいっていない状況です。
ただ、吉村洋文知事は保育所に関しては使用制限の対象から除外する考えを示しています。
最終的な判断は、対策本部会議後に発表する予定です。
個々の判断によるところも大きい!まずは保育園に問い合せよう!
ここまで、緊急事態宣言が出されると保育園はどうなるか・緊急事態宣言の期間はどれくらいか・緊急事態宣言の対象都道府県・緊急事態宣言に影響がある保育園などについて紹介してきました。
このページの内容をまとめると、以下の通りになります。
- 緊急事態宣言が発令されると、保育園が休園になる可能性がある
- 保育園によって登園が禁止されることもある
- 緊急事態宣言は約1ヶ月程度続く見込み
- 緊急事態宣言の対象の都道府県は、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・福岡県の7つ
- 東京都の渋谷区は全ての保育園の原則休園を決定している
- 東京都の渋谷区以外の区は判断を検討している段階
冒頭でも、職員の話でもありましたが、今や「子供はコロナウイルスにかからない」と言える状況ではありません。
また、幼稚園児がコロナウイルスを運んでしまう可能性も十分にあります。
ますは、利用している保育園に相談をして、しっかり対策を練ることが重要だと言えます。