教育ローンと奨学金の違いを解説!どちらがいい?併用できる?

奨学金と住宅ローンの違い

教育費の負担に悩んだときには、教育ローンや奨学金を利用することで、悩みを解決することができます。

とはいえ、自分の家庭に合っているのが教育ローンなのか、奨学金かが分からず、選択を迷ってしまう人もいるでしょう。

どちらにもメリット、デメリットがあるので、申し込む前によく違いを知っておく必要があります。

今回は、教育ローンと奨学金の違いについて、詳しく解説します。

教育ローンの審査基準は甘い?厳しい?どこに申し込むと通りやすい?

教育ローンと奨学金の違いを分かりやすく解説

家庭の経済事情により、教育費の工面が難しくなった場合、役に立つのが教育ローンと奨学金です。

どちらも教育のためのお金を借りるという点では同じですが、所得制限の基準・返済開始時期・金利など、貸付の条件がそれぞれ異なります。

場合によっては、教育ローンと奨学金を併用した方が良い場合もあり、事前によく内容を把握しておくことが大切です。

はたして、教育ローンと奨学金とでは何が異なるのでしょうか。

教育ローンは金融機関が提供する教育費限定のローン

教育ローンは、金融機関が提供するローンで、使い道が教育関係のものに限られます。

子どもを高校や大学などに通わせようとしたとき、入学金や授業料の負担が気になるところです。

特に子どもの人数が多く、年齢が近い場合は、教育費が必要な時期が重なって家計が苦しくなってしまうこともあります。

そのような悩みを抱えている場合は、教育ローンを上手に使い、教育費がかかる時期を上手く乗り切るのが良いでしょう。

教育ローンの提供元は国と民間(銀行)の2種類

教育ローンには大きく分けて2種類あります。

日本政策金融公庫が扱う国の教育ローンと、銀行や信販会社が扱う民間の教育ローンの2種類です。

国の教育ローンは保護者に対して貸付され、融資限度額は学生ひとりにつき350万円以内となります。

民間の教育ローンは、それぞれの金融機関によって金利などの条件が異なるので、よく比較しておきましょう。

また、民間の場合は時期によってキャンペーンが適用されることもあるので、事前に調べておくことが大切です。

奨学金は経済的に困難な学生を支援する制度

進学したいという意思があり、能力があったとしても、家庭の経済事情によっては、進学が難しい場合もあります。

そのような家庭の事情で、進学するのが難しい学生をサポートするのが奨学金の役割です。

奨学金を利用すれば、国や公益法人、企業、育英会などから金銭面での支援を受けられます。

奨学金にはいくつか種類があり、無利子のものもあるのがポイントです。

ただし、家庭の所得状況や学校の種類、成績などの条件によって、どの奨学金が利用できるかが異なります。

貸与型と給付型の2種類がある

奨学金には、貸与型と給付型の2種類あるのもポイントです。

日本学生支援機構の奨学金は貸与型で、無利子の第一種奨学金と、有利子の第二種奨学金のどちらか、もしくは両方をあわせて受ける形となります。

これに対して、大学によっては給付型の奨学金が用意されており、学業成績などの基準をクリアすれば、返済不要の奨学金を受け取れます。

給付型の場合、条件があるので、希望したからといって必ず対象となれるわけではありません。

進学先を検討する場合は、給付型の奨学金制度があるかどうかを調べておくと良いでしょう。

教育ローンと奨学金はどちらがいい?3つの比較項目をチェック

教育ローンと奨学金とでは、どちらを利用した方が良いのでしょうか。

自分たちの家庭にとってどちらが適切なのかを知るには、まずは教育ローンと奨学金の違いをよく理解しておく必要があります。

どちらも教育費の悩みを解決する便利な制度ではありますが、違いを把握し、より適切な方を選ぶことが大切です。

教育ローンと奨学金とで迷っている方は、次の3つの比較項目をチェックしておきましょう。

①借主は親(保護者)か学生本人か

教育ローンは、学生本人ではなく、保護者への貸付となるため、親が返済をおこなう形となります。

一方で、奨学金は学生本人が返済しなければなりません。親やと本人のどちらに返済義務があるのかを借りる前に確認しておく必要があります。

特に奨学金の場合は学生本人に返済義務があるので、進学する前に親から本人に奨学金の仕組みのことを伝えておく必要があるでしょう。

卒業後にどれだけ給料の低い仕事についていても、奨学金の返済をおこなっていかなくてはなりません。

特に、大学4年間にくわえて大学院に進むとなると、奨学金の合計額がかなり大きくなってしまいます。

本人が返済の仕組みを理解したうえで、奨学金を申し込むことが大切です。

②借り方は一括振込か定額振込か

教育ローンと奨学金とでは、借り方に違いがあります。

教育ローンは一括振り込み型で、まとまった金額を一度に受け取ることができます。

一方で、奨学金の場合は毎月一定の金額が振り込まれる形です。

授業料の支払いなどの期限が迫っていて一度にまとまった金額を受け取りたい場合は、教育ローンの方が良いでしょう。

大学の授業料は月ごとに支払うのではなく、半年分を前払いで支払うなどのケースも多いです。

その場合は、手元にお金がなければ支払いに間に合わせることができなくなってしまいます。

一度に大きな金額を受け取りたいなら、教育ローンで必要な金額を一括受け取りするのがおすすめです。

もしくは、奨学金と教育ローンを併用する形を取りましょう。

③返済・利息の支払いは借りた翌日からか卒業後か

教育ローンと奨学金では、返済開始のタイミングにも違いがあります。

奨学金はほとんどの場合、卒業してからの返済となるので、在学中は返済のことを心配する必要がありません。

一方で、教育ローンの場合はお金を一括で振り込みしてもらえますが、返済開始は基本的に借り入れの翌月からです。

当然ながら利息もかかってきますので、入学金などでお金を使い果たしてしまった場合は毎月の返済が難しくなってしまいます。

その場合は、在学中の返済を利息だけにして元金の部分を卒業後から返済するという形を選択しましょう。

ただし、必要な学費を支払った後で残額に余裕がありそうなら、利息を節約するため、早めに繰り上げ返済するのもひとつの方法です。

教育ローンと奨学金のどちらを使うべきかケース別に紹介

教育ローンと奨学金のうち、どちらを優先的に利用すべきか迷っている人もいるでしょう。

家庭の経済事情や支払いまでの期限など、あらゆる条件を考慮したうえで適切な方法を選ばなくてはなりません。

また、どちらか一方だけではなく、場合によっては教育ローンと奨学金を併用することも視野に入れる必要があるでしょう。

次の項目では、教育ローンと奨学金のどちらを使うべきかをケース別に紹介します。

教育ローンがおすすめなケース

教育ローンにも奨学金にも、それぞれメリットとデメリットがあり、違いを知っておくことが重要となります。

ポイントとなるのは、教育ローンの場合は一括でまとまった金額を借りることができ、奨学金と違って1年中いつでも申請できるという点です。

また、借主が誰であるのかにも違いがあります。

まずは、教育ローンはどういった状況のときにおすすめであるのか、奨学金とどう使い分ければ良いのかを、詳しく見ていきましょう。

教育ローンは即日融資できる?審査時間を短縮する方法はある?

子どもに苦労をかけたくない

子どもに苦労をかけたくないと考えている場合は、奨学金ではなく教育ローンを利用するのがおすすめです。

教育ローンは、学生本人に貸付されるのではなく保護者に対して貸付されます。

そのため、学生本人には返済義務がありません。

卒業後に学費分の負担を背負わせたくない場合は、学生本人に返済義務がある奨学金ではなく教育ローンを検討してみましょう。

ただし、奨学金に比べて利息が高い場合があるので注意する必要があります。

納期まで時間がない

奨学金は申請期間が決まっており、必要なときにすぐ申し込めるわけではありません。

また、進学先によって入学金や授業料は異なるので、いくら用意しておけば良いのかも分かりづらいものです。

納期までに学費を用意したいという場合は、教育ローンの方が融通が効くのでおすすめです。

ただし、進学先の合格通知を受け取ってから申し込みを始めるとなると、教育ローンの審査が間に合わない場合もあります。

合格後すぐに授業料をおさめなくてはならない場合もあるため、なるべく早めに申し込みをしておきましょう。

奨学金がおすすめなケース

条件によっては、教育ローンではなく奨学金がおすすめなケースもあります。

経済状況が悪く、ローン審査が通らない家庭であっても、奨学金であれば利用可能です。

また、教育ローンよりも利息が低いことも重要なポイントといえます。

1年中申し込める教育ローンと違って、奨学金は申請期間が限られているので、必要であれば早めに内容を調べておく必要があるでしょう。

はたして、奨学金がおすすめなケースはどういったものが挙げられるのでしょうか。

納期まで時間に余裕がある

納期まで時間に余裕がある場合は、教育ローンではなく奨学金を利用するのが良いでしょう。

奨学金は申請の時期が決まっており、いつでも申し込めるわけではありません。

ただし、奨学金は低金利であり、在学中は返済が猶予されるというメリットがあります。

支払い期限までに余裕があるなら、奨学金の利用申請のタイミングを待つのが良いでしょう。

ただし、家計が苦しくなり、急に教育費が払えなくなったという場合には、奨学金に加えて教育ローンの併用を検討する必要があります。

自立のために自分で学費を払わせたい

学生本人に自立させたい、学費を自分で払わせたいという場合には、奨学金を選ぶのがおすすめです。

奨学金は在学中には返済義務がないので、学費の心配をすることなく学業に集中できます。

奨学金は保護者に返済義務がかかる教育ローンとは違い、学生本人が卒業後に自分で返済していかなければならないものです。

そのため、就職後には奨学金の支払いの分だけ、将来に向けての貯蓄がしづらくなることを学生本人が知っておかなくてはなりません。

お金のめどが当面つかない

しばらくお金のめどがつかないと事前に分かっている場合は、教育ローンよりも奨学金の方が良いでしょう。

というのも、教育ローンの場合は基本的に、借りた翌月から支払いが始まってしまいます。

利息も奨学金よりも高い場合が多いので、お金がすぐに用意できないと分かっているのであれば奨学金を申し込む方がおすすめです。

奨学金の場合は卒業してからの支払いとなるので、在学中の支払いが難しい場合でも利用できます。

教育ローンと奨学金を併用するのがおすすめ!

ただし、奨学金の場合は申し込むタイミングが決まっていたり、まとまったお金を一度に得るのは難しかったりします。必要に応じて教育ローンも併用しましょう。

たとえば、進学の際には、受験料や入学費用、授業料などまとまった金額を一度に支払わなくてはなりません。

奨学金の場合は、申し込みをしてから実際にお金を受け取るまでに時間がかかりますし、一括で受け取れないので、出費の多い時期には対応しきれないこともあります。

教育ローンであれば、審査に通りさえすれば一度に大きな金額を手に入れることができるので緊急時にとても便利です。

また、必要なときに必要な分だけ借りることもできるので、奨学金だけでは足りない分を教育ローンで補うこともできます。

借り先を分散させて利息を減らせる

教育費を借りるのであれば、教育ローンと奨学金の両方のメリットを上手く利用するのが良いでしょう。

利息のことだけ考えるなら、奨学金の方が低金利で済みますが、必要なときに多めに借りたりすることはできません。

奨学金を利用しつつ、いざというときには教育ローンも利用するのが上手な使い方です。

教育ローンは手続きが簡単で、実際に受け取れるようになるまでの期間が奨学金よりも短く済むのがメリットとなります。

支払いで学生生活に支障がでないよう、利息がかかりすぎて返済に苦しまないよう、教育ローンと奨学金の使いどころを間違えないようにしましょう。

親子で協力して学費を払うことができる

子どもに教育費を払わせたくない場合、保護者に返済義務が発生する教育ローンの利用を考えるかもしれません。

ただし、親子で協力して学費を支払いたいと考えるなら、教育ローンと奨学金を併用する方がおすすめです。

子どもにあまり負担をかけたくないと思い、教育ローンだけを利用する方もいるでしょう。

しかし、奨学金よりも教育ローンの方が金利が高く、教育ローンの比率が高いと、かえって支払いの負担が大きくなってしまいます。

奨学金を多めに借りて、足りない分だけ教育ローンに頼る形の方が、利息を節約することができるのです。

親子で協力して返済する場合は、教育ローンと奨学金の配分に注意しつつ、上手に利用するのが良いでしょう。

教育ローンと奨学金の違いをしっかり把握しておこう

教育ローンも奨学金も、経済的に苦しい家庭を救済する便利な制度です。

学費の心配がなくなれば、安心して学生生活を楽しむことができます。

それぞれの制度の違いとメリット・デメリットを把握し、自分たちの家庭に適した方を利用するのが良いでしょう。

また、どちらか一方だけ利用することにこだわる必要もありません。

ときには教育ローンと奨学金を上手く併用しつつ、教育費のかかる時期を乗り越えましょう。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする